夏の終わりの伊豆
9/25(日)
天気予報がはっきりしない週末。
とりあえず、雨は降らなさそうだけど、晴れそうなところがよく分からない。
朝起きて、ご飯を食べながら天気予報をチェック。
どうやら伊豆の天気が良さそうだ。
夏の伊豆は海水浴客で混むから避けているけど、9月の下旬ともなればもう混むことはあるまい。
ということで、さくっと身支度を整えてオレンジのバイクに跨って東名に乗り東へ進む。
富士川SAで小休止。
富士山のてっぺんが少し白い。
甲府側が積雪しておらず初冠雪発表とはいかなかったが、静岡側はしっかりと積雪。
沼津で高速を降りて、伊豆縦貫道へ。
伊豆スカ、熱海峠入り口。
最近は韮山峠から入ることが多かったけど、たまには起点から。滝知山展望台から。
スカイポート亀石では、お客様感謝デーでK察も出展。
巣雲山園地からも富士山見えた。
冷川で伊豆スカを降りて、東伊豆に抜ける。
伊豆高原の旅の駅に入っているケニーズハウスカフェでソフトクリーム。
( ゚Д゚)ウマー
海を見ながら下田まで下って、下田駅の近くでお昼ご飯にした。
金目鯛とマグロのお刺身。
そして、石廊崎はいつきても眺めが良い。
くるっと海沿いを回って、西伊豆を北上していく。
雲見温泉から松崎市街に向かっていくところ。
ふじさーん
松崎市街から山を登って行き、仁科峠手前・牧場の家の近くから。
だるま山のレストハウスから富士山見えるかな?って思ったけど、イマイチ。
修善寺に抜けると有料道路につい流れちゃうので、北上して海沿いに出る。
ナビに案内してもらって伊豆中央道も回避して、東名・沼津へ。
帰りも富士川SAで休憩。
富士山を眺めながらコーヒー飲んでいたら、ネコさんが遊びにやってきた。
まったく警戒心なくすっかり寛ぐネコさんをたくさん撫でて、心を満たす。
9月下旬ともなると日が暮れるのも早い。
帰ったらすっかりと日が落ちてました。
たくさん走って満足。