今日もバイクで旅に出る

バイクにまたがって日本全国へ

ふらり飛騨 温泉につかる旅 前編

先週末の出来事。
GWの連休の前に新しいテントを張る練習をもう一度したかった。
が、天気予報では週末は寒さが戻るらしい。
でも遠くに行きたくて仕方なかった上に、金曜に休暇も取ってしまった。
もう出かけるしかない。
ということで、下呂で宿を取って出かけることにした。

金曜日の朝。
ETC割引の制度が変わって、平日は絶望的に割引がない。
ということで、できるだけ高速を使わずに行くために、寒いけど山間部を抜けていく。
引佐あたりからどんどん寒くなってきたので、ひとまず愛知県に入ったところで朝ご飯。
温かいカップ麺で暖を取る。
体ぽかぽかになったので、先に進もう。

が、香嵐渓で再度がぐぶる。
温かい飲み物で暖を取る。

豊田の平地に降りたあたりまで来ると、さすがに凍えることもなくなってきた。
混んでる市街地はパスしたいので、猿投グリーンロードから東海環状道を通って、岐阜県は可児まで突っ走る。
割引が無いと短距離でも高ひ・・・

高速を降りて、木曽川沿いを走る。
兼山ダムあたり。
イメージ 1
水面に景色が反射してきれいだ。
予想通り桜も咲いていて満足。

蘇水峡に放水口。
イメージ 2

蘇水峡のキレイな景色。
イメージ 3

蘇水峡を更に先に進むと、丸山ダムに到着。
イメージ 4
ダムカードゲットだぜ!

ダムの写真撮ったり、桜の写真撮ったりして遊んで満足したので、元来た道を戻って八百津の市街地に出る。
ツーリングマップルを見て気になった『蔵元やまだ』へ。
イメージ 5
日本酒買うたった。
まだ飲んでないけど楽しみ。
酒祭りもやっているらしく、運転諦めてのんびり来るのもいいなと思った。

さて、ダムカードももらって酒も買ったことだし、道の駅スタンプラリーに行きますか。
このあたりは大体押してあったけど、スタンプラリーに参戦したときは道の駅に登録されていなかったクオーレ白川がまだ未到達。
ということで、飛騨川沿いに進んでいきスタンプをゲット!
スタンプ押した後に道を間違えて、水戸野シダレザクラに到着。
イメージ 6
桜は散り始めていたけど、キレイな桜だった。
シダレザクラは独特の雰囲気があってちょっと厳かな感じもして好きだ。

昼ご飯は道を間違って再度通りかかったクオーレ白川で、豚みそ丼をいただいた。
イメージ 7
豚みそと書いて、『とみそ』と読むらしい。
岐阜と言えば当然みそ。
更にこのあたりはトマトも確か有名だ。
それを掛け合わせたタレを絡めた地元の豚を使った豚丼
美味いに決まってる。

川沿いの桜の景色。
イメージ 8
岐阜って来るたびに思うけど、川の水が本当にキレイだ。
国体の年に清流国体って言っていたけど、まさに。
夏に川に足を突っ込んで、ぼーっとするのも気持ち良いだろうな。

山間部の国道をひた走り、次にやってきたのは道の駅明宝。
明宝と言えば、明宝ハム
イメージ 9
当然食べるよね。
ジューシーさは無いんだけど、なぜか食べたくなる懐かしい味。
なんでだろう。
これが東海地方で生まれ育った東海圏民の定めか?!

道の駅の近くには勘兵衛桜という有名な桜があり、どうやら満開らしい。
イメージ 10
樹齢300年だか400年なのに元気な桜の木。
支えの無い巨木としては最大級らしい。

狭い急勾配の県道(険道)をひた走りやってきたのは岩屋ダム。
イメージ 11

あぁ、愛しのロックフィルダム
イメージ 12

さて、下呂温泉に到着。
イメージ 13

チェックインを済まし、まだ時間が早いので散歩に出ることにした。
温泉街は桜真っ盛り。
たくさん歩き回ってたどり着いたのは、温泉街の高台にあるお寺。
満開の桜越しに、温泉街を一望できた。
イメージ 14

温泉に入っているプリンを発見。
これは食べるしかない!
イメージ 16

とろっとろふわっふわの温かプリン。
イメージ 15
甘うまでした。

一通り温泉街をふらついたところで宿に戻り、晩ご飯前にひとっ風呂。
ビールで喉を潤しつつ、晩ご飯までの時間を過ごす。

そして時は満ちた・・・
イメージ 17
飛騨牛のすき焼きだ!思ったよりもちっちゃい!w
食い足りない!w

焼き場もあって、スモークチキンを焼いたり、満足な夕食。
イメージ 18
量だけで言ったら伊豆の民宿の方が多いし、贅沢感もあるかもしれないけど、飛騨の山間の料理もいいもんだ。

晩ご飯を食べ、一休みしたところで、まだ時間が早いのでまた散歩に行くことにした。
下呂は温泉街も比較的大きいので、室内でボーっと過ごすのはもったいない。
瓦斯灯が灯る川。
イメージ 19

飛騨川沿いの夜桜。
イメージ 20

イメージ 21
明るい単焦点レンズ最高。

町湯でひとっ風呂浴びることにした。
イメージ 22
露天がないのが残念だけど、入湯料安いし、まぁいいか。

酒屋で仕入れた飛騨の酒。
イメージ 23
ホントは下呂の酒がよかったけど、好みの種類が見つからなかったので、飛騨地方というくくりで手を売った。
まったりと日本酒を嗜みつつ、夜が更けていった。

つづく・・・