今日もバイクで旅に出る

バイクにまたがって日本全国へ

2016秋・四国ツーリングその2~紅葉の剣山~

その1はこちら


10/30(日)
日の出が遅く、朝ご飯の時間もまだだいぶ暗い。
イメージ 1
この時期は温かいスープが美味しい。
ご飯を食べている間に日も昇る。

乾ききらないテントを撤収し、バイクにまたがる。
3桁県道から町道に入り峠越え。
イメージ 2
5年前のGWは逆向きにこの峠を越えたな。

峠を越えて上勝町に入る。
ちょっと冷えてしまった&喉が渇いたので、その辺の自販機でほっとひと息。
最近は自販機減ったよなぁ

イメージ 3
剣山スーパー林道は日本最長のダート。
しょっちゅうどこかが通行止めになる。
5年前のGWは全線通行可能だったが、今回は後半1/4~1/3が通行止めのようだ。

起点からしばらくは舗装路が続く。
イメージ 4

イメージ 5
まだ標高が低いので緑の楓の木も多い。
しばらく続く舗装路に、こんなに舗装されてたっけ?!と驚く。
舗装工事もしているようだし、実際に舗装化が進んだのかなぁ

たびたび停まって写真を撮りながら進んでいく。
イメージ 6

いつの間にか舗装が途切れ、ダートに変わる。
視界の開けた場所に出た。
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
朝のひんやりした空気が心地よい。

走って行くと紅葉がキレイなところが所々にあって、なかなか進まない。
イメージ 10
写真撮ってたら、新型アフリカツインが対向方向から登ってきた。
自分ならビッグオフではコケるの怖くて走れないw
1190ADVなら走れそうな気もするけど、自宅待機だw

滝っぽくなってるところもあったり。
イメージ 12

また視界が開けた。
イメージ 11
剣山スーパー林道は長いダートも魅力だけど、視界の開ける区間ヶ長いのも魅力の1つだと思う。

一旦、ダートは終わり、舗装された国道?県道?に出る。
再びスーパー林道に復帰すると、乾燥した路面に変わる。
前半の湿ってところどころヌタった道よりだいぶ走りやすい。

日も当たって良い感じ。
イメージ 13

ファガスの森に到着。
小腹が空いたので、おやつに鹿肉バーガー食べてみた。
イメージ 14
臭みもなくて美味しかった。
温かいコーヒーも飲んでほっと一息。

またバイクに跨って先に進む。
イメージ 15

徳島のヘソに到着。
イメージ 17

イメージ 16
良い眺め。

先に進むとまただいぶ視界が開けた。
イメージ 18
風が強くて寒いのでそそくさと撤収。

またしばらく進んだところ。
イメージ 19

写真撮ってたら、サイドスタンドがめり込んで、セローがフルバンク停車したのは内緒。
イメージ 20
えっちらおっちら起こして、暑くなったぜ・・・
まさかセローだけこけるとは。
油断大敵。

まだまだ紅葉は続く。
イメージ 21

イメージ 22

山の家奥槍戸で昼ご飯にした。
おそば。
イメージ 23
美味しゅうございました。
お店の人に聞くと、この先の剣山トンネルから先2~3kmで通行止めらしい。
ここまで来たら、通行止めのゲートを見ておきたい。
ということで、無駄に走りましょう。
イメージ 24
ちゃんと通行止めでした。
こんな道でもそんなに苦労せずUターンできるセローはいいやつだ。

少し戻って、県道295に出られる町道に出る。
狭い道をえっちらおっちら進んでいく。
イメージ 25
降りていく途中もキレイ。
R193からR195へ。
通行止めの看板があって、どこからどこまで行けるか分からず。
これってR193をずっと南下して迂回しろってこと?
R195を南国市に向かって行きたんだけど・・・
日も少しずつ傾き始め、強行して通行止めに遭って迂回する時間の余裕はない。
とりあえず、路肩にバイクを止めてツーリングマップルとキャンプ場の本とスマホとにらめっこして本日の野営地探し。
東洋町のキャンプ場がまだ開設していて、なんとか日没前に到着できそうだ。
電話を一本入れていざ出発。
R193は狭いくねくね道が続く。
ツーリングマップルには、『路面中央にコケが!滑らないように』のコメント。
THE四国!といった道。
そんな道も相棒のセローなら軽快に走っていける。
狭路が終わって広い道からR55にぶつかったところでほっとひと息。

途中見つけたスーパー覗くも、これといっためぼしい食材は見当たらず。
お惣菜ともやしだけ買って先を急ぐ。

そして東洋町の海の駅に併設された白浜キャンプ場に到着。
四国にしてはお高めの1200円くらい払った気がする。
イメージ 26

テント張ったら、宍喰温泉の道の駅でひとっ風呂浴びて、7-11で買い物して戻る。
イメージ 27
最近の7-11はお刺身まで売ってるんだね。
思わず買っちゃったよ。
7-11限定?のエビスはおいしゅうございました。


つづく・・・

ぽちっとお願いします。
イメージ 3
イメージ 2